活 動 日 誌 
 
令和2・3年


スローエアロビック指導員養成講習会開催
             (令和3年12月19日 富山市体育文化センター)
2年ぶりに富山県エアロビック連盟主催で開催できました。15名のお申込みがあり、このコロナ禍での健康二次被害の予防にもなるエクササイズとして指導者の方々にも注目されたようです。
指導専門委員の池森先生に実技をを担当していただきました。現場でも活かしていただければ幸いです。ありがとうございました。
   
  


こらーれなでしこサッカーフェスティバル
            (令和3年12月5日 アイザックスポーツドーム)
  
県サッカー協会女子委員会主催の女子選手発掘の目的で行うイベントでした。1月30日にも開催します。たくさんお声かけしたいです。


中加積公民館「健康エクササイズ」
              (令和3年12月5日 中加積公民館)
いつもスローエアロビック教室を開催しておりましたが、今回は、家でもできるセルフコンディショニングプログラムを紹介しました。姿勢づくりにも役立つので、是非継続してやっていただければと思います。
   


第2回IFAパラフットボールフェスティバル体験会
         (令和3年12月4日 いしかわ総合スポーツセンター)
石川県サッカー協会主催の「パラフットボールフェスティバル体験会」に行って参りました。電動車椅子サッカー、知的障がい者サッカー、ブラインドサッカーのプログラムがありました。


電動車椅子サッカーでは、金沢ベストブラザーズの選手の方にご指導いただきながら、ゲームに挑戦しました。思うように車をコントロール出来ない恐怖心がありましたが、スリル満点でした。
「パラという言葉に関係なく、みんなで楽しめるサッカーであることを体験してほしい」との県サッカー協会会長の挨拶がありました。富山での開催にむけて大いに参考になりました。


第41回富山県ウィメンズフェスティバル
健康・スポーツ交流会    (令和3年11月23日 富山市総合体育館)
今年は、準備体操として、蜷川ヘルシースポーツの皆さんによる「おわら体操」、講義・実技は、「知っておこう!自分の体、やってみよう!元気な体つくり」のテーマで、尾陰由美子先生にご登壇いただきました。いつもながらの素晴らしいプレゼンでした。富山県女性スポーツの会スタッフとして参加しましたが、指導者として勉強になること満載でした。





音川小学校で楽しくトレーニング!
                 (令和3年11月20日 音川小学校)

コロナ禍での生活において、運動不足を心配して、健康委員会のお友達の発表がありました。その後、教室や自宅で簡単に取り組めるトレーニングを私から紹介しました。お友達の発表も大きな声で、わかりやすくて良かったですし、皆さんの運動に取り組む姿もしっかりしていて、大変感心しました。
是非、学校の取り組みの一つとして参考にしていただければ幸いです。担当いただきました、畑山先生、ありがとうございました。


だれでもサッカー広場 フットボールデー2021愛知
           (令和3年10月31日 テラスポ鶴舞)
障がい者サッカーイベントの視察のため、富山県サッカー協会のメンバーと名古屋に行って参りました。愛知県サッカー協会の皆様から運営方法や色々ご苦労されたお話も伺うことができました。大変参考になりました。来年度は是非富山で開催できればと思っております。JFA/WE女性リーダーシッププログラムで同じグループだった、井上女子委員長にお会いできたのは嬉しかったです。
  


JFA/WE 女性リーダーシッププログラム全モジュール修了
             (令和3年10月25日 東京)
6月から始まった、日本サッカー協会の女性リーダーシッププログラムは、最後の課題発表を終え、全プログラムを終了しました。2期生12名、これからも情報交換を続けて、女子サッカーをはじめスポーツ界を盛り上げていきます。私は、特に県FAの障がい者サッカーや女子サッカー発展に頑張りたいと思います。また貴重な経験を色々な場面で活かしていきたいと思います。
 



スズキ自販富山協賛エアロビックダンスフェスティバル 
(令和3年10月24日 富山市体育文化センター)
今年もスズキ自販様から協賛をいただき、イベントを開催することができました。エアロビックの他、ズンバも盛り上がりました。ご参加ありがとうございました。
田畑顧問も激励に来られ、体を動かして行かれました。スタッフの皆様お疲れ様でした。
  
  


第21回アミザーデサッカー大会開催
          (令和3年10月10日 五福公園陸上競技場)
  
  
「全ての人が等しくスポーツを享受することができることを基本理念に、健常者も障がい者も老若男女全ての人が、サッカーを通して触れ合い、交流することにより、互いに理解を深め、認め合い、その友情(アミザーデ)の輪を広げ、より豊かなスポーツライフを共に築いていくこと」を目的に開催されました。20年も続けて来られた実行委員会の皆様とともに、1日笑顔の絶えない楽しい時間を過ごせました。来年も是非サポートさせてください。


女子サッカーの応援!
           (令和3年10月3日 日医工スポーツアカデミー)
 
富山レディースや新庄クラブなど、女子のチームも頑張った1日でした。
健康科学の卒業生も指導者として活躍してくれています。


小学校運動体力向上プログラム終了
               (令和3年9月末 上市町、滑川市)
 
今年度は、「夜に駆ける」に合わせて、歩く、走る、跳ぶなどの基本動作に楽しい振り付けをして、体力向上プログラムを作りました。大好きな曲だとかなり頑張って動き続けることができました。担当の方、先生方、ありがとうございました。


川渕三郎杯2021 ウォーキングサッカー応援!
        (令和3年9月26日 滑川市屋内運動場、他)

滑川市で3回目の開催でした。ゲストは元女子サッカー日本代表の川上直子さん。女性チ‐ムVS中学生チームも白熱、子供たちのチームや60歳以上のチームなども走らないサッカーを楽しんでおられました。雨のため、屋内でのイベントになったのが残念でしたが、これからもだれでも参加できるサッカーとして広がっていけば良いなと思いました。


第30回全日本高等学校女子サッカー選手権大会富山大会
       (令和3年9月20日 日医工スポーツアカデミー)
 
リアルで、初めてサッカーの試合を見る機会ができました。高校の女子チームは4チーム。上位2校が10月の北信越大会に出場します。コロナ禍の中、練習も大変だったと思いますが、笑顔で最後まで頑張ってプレーした生徒さん、ご指導に当たられた先生方、本当にお疲れ様でした。


富山県民体育大会エアロビック競技
     (令和3年7月11日 富山県西部体育センター)
コロナ禍の中で、練習もしっかり取り組めない状況が続いていましたが、選手の皆様は頑張って演技をされました。チームの皆様もありがとうございました。



富山県民スポーツレクリエーション祭
    (令和3年5月16日  アルビス小杉総合体育センター)
昨年は中止でしたが、今年は皆様のご協力のもと、開催できました。
久しぶりのアリーナでのイベント。延べ70名を超える参加者の笑顔で溢れました。
リーダーの皆様もありがとうございました。
  

  


スポーツフェスタオープニングデー
        (令和3年5月9日 富山県総合体育センター)
コロナ禍の中、開会式も形を変えて開催されました。県民歩こう運動推進大会、富山県民スポレク祭体験部門に参加しました。最近興味をもったフラダンスにチャレンジしました。生バンドで踊りました。



「こんにちは 富山県です」 (令和3年4月29日 北日本放送スタジオ)
 
コロナ禍の中、健康2次被害も問題になってきています。県政の番組「こんにちは富山県です」で家の中で簡単にできる体操を披露します。3分ほどの出番ですが、1時間ほどかけてしっかり撮影していただきました。アナウンサーの山下さんは運動苦手とのことでしたが、とても上手に動いておられました。放送は5月15日(土)9時30分~9時45分です。お楽しみに。


いよいよ新年度
スキルアップセミナーでスタート!
           (令和3年4月4日 富山市体育文化センター)



ぽかぽかふれあい塾 (令和3年 2~3月 上市町つるぎふれあい館)
毎年のぽかぽか塾。コロナウイルス感染予防対策を行いながらでしたが、受講者の方は大変熱心にチャレンジしておられました。今回は6回でしたが、ほぼ100%の参加率。皆様ありがとうございました。
  


富山地区スポーツ推進委員研修会「スローエアロビック」
(令和3年2月14日 上市町つるぎふれあい館)

感染予防対策として参加を代表20名に絞り、スローエアロビックの効用と動きの説明を行いました。良さを十分感じていただけたと思います。その他の委員の方々には、配信で見られるようになりました。この時期だからこその工夫ですが、講師としていろいろ反省すべきところや気づいたことも出てきました。
実技を担当してくれたのは、県エアロビック連盟池森理事長。運営などご尽力していただきました上市町教育委員会の安川先生、ありがとうございました。


富山県エアロビック連盟主催 エアロビックフェスティバル2021
(令和3年1月31日富山市体育文化センター)


感染予防対策をしっかりして、開催しました。延べ70名の方のご参加がありました。どのクラスもリーダーの素晴らしいレッスンで、チャレンジを大いに楽しんでいただけたと思います。
皆様、ありがとうございました。次回は5月です!


中加積公民館でスローエアロビック
 (令和3年1月24日  中加積公民館)

今年も、スローエアロビックの教室を開催致しました。胸を開く、体側を伸ばす、腰をひねるの3つの基本動作を練習した後、「パプリカ」の曲に合わせて、リズミカルに気持ちよく動いていただきました。



エアロビックで体づくり   (令和2年12月16日 南加積小学校)
市町小学校健康運動能力向上支援事業もいよいよ最終日。雪がしんしん降っていましたが、寒さなんかヘッチャラ!!コロナ禍でも子供たちは元気でした。担当は県エアロビック連盟松村さん、子供たちにはスーパーマンに見えたかも。上市町教育委員会の安川先生、クラブマネージャーの碓井様、ありがとうございました。



「スポーツエアロビック2020富山オープン」
        (令和2年12月5日 富山県総合体育センター)
今年は、コロナウィルス感染拡大予防として、6月の大会を12月に延期し開催しました。フライト競技をやめ、公式競技の1日となりましたが、参加していただいた選手の皆様は、感染予防に気遣いながら、日頃の練習成果を発揮しておられました。運営面でもスタッフは、本部の指導を受けながら頑張ってくれました。次は例年通りの6月に開催ができるよう祈ります。


    


富山県エアロビック連盟主催 スズキ自販富山協賛
エアロビックダンスフェスティバル2020
   (令和2年10月25日 富山市南総合公園体育文化センター)
県連盟として、今年度初のイベント開催となりました。受付や会場など、感染拡大予防にかなり気を使いましたが、参加者の皆様にもご協力いただき無事終えることができました。今回初めてポール・ド・ブラやヨガを取り入れました。最後まで気持ちよく受けてくださったと思います。
皆様、ありがとうございました。次回は1月31日に開催を予定しています。
  
  


フィットネスの日!(令和2年9月25日 滑川市総合体育センター)
9月22日はフィットネスの日(公益社団法人日本フィットネス協会提唱)。今年は私自身が療養中のため直接携われなかったのですが、滑川市体育協会様や地域スポーツクラブのなめりCAN様の主導で開催されました。ヨガや写経などのプログラムがありました。健康科学の卒業生の大井紀子さんのヨガを見学させてもらいました。声を聞いているだけでも心がゆったりしてきました。



上市町の小学校でリズム運動(県エアロビック連盟)
              (令和2年7月~12月 上市町立小学校)
  

  

  
令和2年度上市町小学校健康運動能力向上支援事業の一環として、県エアロビック連盟が講師を担当しました。7月から12月まで。上市町の6校を回ります。対象は1,2年生、アニマルエクササイズやつるぎ君体操、そして紅蓮華の曲に合わせて楽しく体を動かします。担任の先生方も一緒に動いてくださって盛り上げていただきました。ありがとうございます。


水野利詩恵展に行ってきました。(令和2年4月4日 滑川市立博物館)
 
 
水野利詩恵先生の今までの作品がズラッと並んでいます。独特な作風に目を奪われます。博物館から見渡せる桜と富山湾。開会式、トークショーにも参加できました。テープカットの先生がとても素敵でした。


エアロビックダンスフェスティバル2020(富山県エアロビック連盟主催)
                (令和2年2月23日 富山市総合体育館)

  
  
今年は、オリンピックパラリンピックもあり、皆様に大きなスペースで思いっきり動いていただけるようにと企画したフェスティバル。会場に消毒液をおきながらの開催となりましたが、延べ100名以上の参加がありました。10名のリーダーの皆様、参加者の方々に大いに盛り上げていただきました。ありがとうございました。また5月10日のフェスティバルでお会いしましょう。


西加積幼稚園 たのしかったね。
               (令和2年2月20日 西加積認定こども園)
  今年も、放課後のエアロビック教室を担当させて
いただきました。
毎回、皆さんの笑顔で、私もついついオーバーワーク気味?
「きらきらホタルイカ」から始まり 、子供たちのリクエストが多い
「パプリカ」、最後は「アラジン」を力一杯踊り、汗一杯に
なりながらの45分間でした。
年長さんは、小学校へ行っても元気に歌ったり、踊ったり、
勉強したりしてください。年中さんはまた春に会いましょうね。
先生方、お世話いただきありがとうございました。


運動と脳フィットネス 柾矢先生と・・・  (令和2年2月15日 金沢市)
   
低強度で運動することで、気持ちよくなり、運動
継続にもつながり、認知症予防にもなるという
脳フィットネスの征矢英昭先生(医学博士)の
講習会が金沢でありました。
 スローエアロビックを勧めている片貝とすれば
理論を改めて勉強できるよい機会となりました。
 ソフト・シンプル・スマイルのスローエアロビックの
3つの動き「フリフリグッパー」「ノビユラ」「フレアー
ツイスト」の紹介もあり、最後は先生はじめ参加者
全員で楽しく踊りました。
先生のサインもいただきました!!



ナショナルキャンプ2020 (令和2年2月7~8日 東京)
今年の活動発表では、石川県エアロビック連盟の牧口理事長が座長を、富山県エアロビック連盟の活動を池森理事長が発表しました。全国の指導専門委員の方々と話す中で、いくつかのヒントもいただけた貴重な研修会となりました。
けれどもいつものことですが、自分の力のなさを痛感して落ち込んで帰ってくるのでした。



健康スポーツリーダーフォローアップコース
☆ (公社)日本フィットネス協会研修会(令和2年1月12日 富山市)
 
今回の受講者は、現場で指導しておられる方がほとんどで、ストレッチングの指導法については日頃のブラッシュアップになる内容でした。毎年定期的にこの時期に開催してほしいとの要望もありました。開催にご協力いただきました富山県エアロビック連盟様、とやまライフデザイン研究所様に感謝申し上げます。

☆ スローエアロビック指導員養成講習会(令和2年1月26日 富山市)
    
実技の担当を、(公社)日本エアロビック連盟専門指導委員の池森和代先生にお願いしました。スローエアロビック指導員の講習会は、中高齢者対象のリズム運動を指導するのに、とても勉強になります。昨年資格取得された方も受講されました。現場のご苦労も聞かせていただきました。




健康づくり6月号(公益財団法人健康・体力づくり事業財団)
6月号「拓く」のページに、活動を紹介していただきました。神奈川から、ライターの吉沢様がいらして、2時間たっぷり話を聞いて下さいました。吉沢様も人生の先輩という感じで素敵な方でした。これからますます頑張っていきたい気持ちで一杯です。力が湧きました。執筆いただいた吉沢様、編集にあたってご尽力いただいた弓場様、ありがとうございました。
  


富山県生涯スポーツ協議会功労表彰受賞
                      (平成30年5月21日 富山電気ビル)
大先輩に交じって、大変な栄誉をいただきました。まだまだ頑張りなさい!ということだろうと思います。こんな私にもなにかできることがあるかなと思う日々です。
支えていただいた皆様、家族に感謝です。
 

                    
トップページに戻る