3003からウエストレベルファインダー、1/2000秒シャッタースピード、ボディ左右のシャッターボタンなどを省略したモデルです。ボディ下に装着するグリップを使用すると、操作感はぐっと良くなります。
ボディとレンズを合わせるとかなりの重量になるので、出番は車での撮影の時だけです。3003のサブカメラとして、ボディがトラブルを起こした時使えるように、普段は3003と3001の2台を車に載せています。
このカメラ(3003、3001)はバッテリーが切れると撮影ができなくなるので、いつも予備のバッテリーを持参しています。充電器も車の中に入れてあり、食堂で充電させてもらったこともあります。
レンズバリエーションも増えてきましたので、撮影旅行の時もこのセットだけで済みそうです。1泊で温泉にでも泊まり、風景撮影三昧といきたいところですが、季節の良い時は仕事が忙しくなかなか実現できそうにありません。